华南俳烁实业有限公司

翻譯資格考試

各地資訊

當(dāng)前位置:考試網(wǎng) >> 翻譯資格考試 >> 二級(jí)口譯 >> 日語(yǔ)指導(dǎo) >> 2016年5月翻譯資格輔導(dǎo):日語(yǔ)中級(jí)口譯單詞第7課

2016年5月翻譯資格輔導(dǎo):日語(yǔ)中級(jí)口譯單詞第7課_第2頁(yè)

來(lái)源:考試網(wǎng)   2016-01-20【

  中國(guó)語(yǔ):日本語(yǔ)

  1.銀行存折:預(yù)金通帳(よきん つうちょう)

  2.戶頭:口座(こうざ)

  3.儲(chǔ)蓄率:貯蓄率(ちょちくりつ)

  4.貸款、按揭:ローン(Loan)/貸付金(かしつけきん)/ 貸し出し(かしだし)

  5.郵政儲(chǔ)蓄:郵便貯金(ゆうびん ちょきん)

  6.利率自由化:金利自由化(さんり じゆうか)

  7.不良資產(chǎn):不良資産(ふりょう しさん)

  8.跨圈銀行:多國(guó)籍銀行(たこくせき ぎんこう)

  9.提高利率、加息:金利引き上げ(きんり ひきあげ)/ 利上げ(りあげ)

  10.轉(zhuǎn)賬:振り替える(ふりかえる)

  11.理財(cái):財(cái)テク(ざいTech)

  12.信用卡:クレジット・カード(Credit card)

  13.支票:小切手(こぎって)/チェック(Check)

  14.活期存款:當(dāng)座険金(とうざ よきん)

  15.無(wú)息貸款:無(wú)利息貸付(むりそく かしつけ)/無(wú)利子借款(むり ししゃっかん)

  D.その他の実用言葉:

  日本語(yǔ):中國(guó)語(yǔ)

  1.金融制度整備(きんゆう せいど せいび):調(diào)整金融制度

  2.公的資本(こうてき しほん):公共資本

  3.不動(dòng)産投資信託(ふどうさん とうし しんたく)(REIT):不動(dòng)產(chǎn)投資信托(REIT)

  4.デリバティブ(Derivative)(金融派生商品)(きんゆう はせいしょうひん):金融衍生商品

  5.先物(さきもの):期貨

  6.オプション(Option):期權(quán)

  7.連鎖債務(wù)(れんささいむ):三角債

  8.取り立て會(huì)社(とりたて かいしゃ):討債公司

  9.ノンバンク(Non-bank):非銀行金融企業(yè)

  10.申告漏れ(しんこくもれ):漏稅

  11.脫稅(だつぜい):偷稅

  12.バランスシート(Balance sheet):資產(chǎn)負(fù)債表

  13.リテール(Retail)/個(gè)人取引(こじん とりひき):個(gè)人交易

  14.インシュアランス(Insurance):保險(xiǎn)、保險(xiǎn)費(fèi)

  15.買(mǎi)いオペ(レーション)(かいOperation):中央銀行以購(gòu)買(mǎi)有價(jià)證券來(lái)操縱金融市場(chǎng)

  中國(guó)語(yǔ):日本語(yǔ)

  1.高風(fēng)險(xiǎn):ハイリスク(High risk)

  2.高回報(bào):ハイリターン(High return)

  3.傷害保險(xiǎn):損害保険(そんがい ほけん)/損保(そんぽ)

  4.壽險(xiǎn):生命保険(せいめい ほけん)/生保(せいほ)

  5.金融機(jī)構(gòu):金融機(jī)関(きんゆう きかん)

  6.普通投資者:一般投資家(いっぱん とうしか)

  7.金融服務(wù):金融サービス(きんゆうService)

  8.轉(zhuǎn)讓:譲り渡す(ゆずり わたす)

  9.外債余額:対外債務(wù)殘高(たいがい さいむ ざんだか)

  10.資產(chǎn)負(fù)債比率:資産負(fù)債比率(しさん ふさい ひりつ)

  11.金融大改革:金融ビッグバン(きんゆうBig-bang)

  12.分析師:アナリスト(Analyst)

  13.經(jīng)濟(jì)學(xué)家:エコノミスト(Economist)

  14.自動(dòng)存取款機(jī):現(xiàn)金自動(dòng)預(yù)払機(jī)(ATM)(げんきん じどう あずけはらいき)

  15.會(huì)計(jì)監(jiān)察:會(huì)計(jì)監(jiān)査(かいけい かんさ)

  E.相闘機(jī)関と固有名稱:

  日本語(yǔ):中國(guó)語(yǔ)

  1.國(guó)際金融公社(こくさい きんゆう こうしゃ)(IFC, International Finance Corporation):國(guó)際金融公司(IFC)

  2.國(guó)際金融フォーラム(こくさい きんゆうForum):國(guó)際金融論壇

  3.米連邦公開(kāi)市場(chǎng)委員會(huì)(べいれんぽう こうかい しじょう いいんかい)(FOMC, Federal Open Market Committee):美國(guó)聯(lián)邦公開(kāi)市場(chǎng)委員會(huì)(FOMC)

  4.米連邦準(zhǔn)備制度理事會(huì)(べいれんぽう じゅんび せいどりじかい)(FRB, Federal Reserve Bank):美國(guó)聯(lián)邦儲(chǔ)備委員會(huì)(FRB)

  5.米連邦準(zhǔn)備制度(べいれんぽう じゅんび せいど)(FRS, Federal Reserve System):美國(guó)聯(lián)邦儲(chǔ)備制度(FRS)

  6.有資格海外機(jī)関投資家(ゆう しかく かいがい きかん とうしか)( QFII, Qualified Foreign Institutional Investors):合格的境外機(jī)構(gòu)投資者(QFII)

  7.適格國(guó)內(nèi)投資家(てきかく こくない とうしか)(QDII, Qualified Domestic Institutional Investor):合格的境內(nèi)機(jī)構(gòu)投資者(QDII)

  8.プルーデンス會(huì)計(jì)原則(Pludensかいけい げんそく):普魯?shù)に箷?huì)計(jì)原則

  9.ロンドン金屬取引所(Londonきんぞく とりひきじょ)(LME, London Metal Exchange):倫敦金屬交易所(LME)

  10.ニューヨーク商業(yè)取引所(New Yorkしょうぎょう とりひきじょ)(NYMEX, New York Mercantile Exchange):紐約商業(yè)交易所(NYMEX)

  11.歐州中央銀行(おうしゅう ちゅうおう ぎんこう)(ECB, European Central Bank):歐洲央行(ECB)

  12.中國(guó)外貨取引センター(ちゅうごく がいか とりひきCenter):中國(guó)外匯交易中心

  13.アジア通貨・金融危機(jī)(Asiaつうか・きんゆうきき):亞洲金融危機(jī)

  14. ウォール街(Wallまち):華爾街

  15.ナスダック(NASDAQ, National Association of Securities Dealers Automated Quotations):納斯達(dá)克(NASDAQ)

  16.香港ハンセン指數(shù)(ホンコン ハンセン しすう):香港恒生指數(shù)

  17.フランクフルトDAX(Frankfurt DAX, Deutscher Aktienindex):法蘭克福交易指數(shù)

  18.國(guó)際通貨基金(こくさい つうか ききん)(IMF, International Monetary Fund):國(guó)際貨幣基金(IMF)

  19.モルガン・スタンレー(Morgan Stanley):摩根斯坦利

  20.グリーン・スパン(Greenspan):格林斯潘

12
責(zé)編:stone 評(píng)論 糾錯(cuò)

報(bào)考指南

報(bào)名時(shí)間 報(bào)名流程 考試時(shí)間
報(bào)考條件 考試科目 考試級(jí)別
成績(jī)查詢 考試教材 考點(diǎn)名錄
合格標(biāo)準(zhǔn) 證書(shū)管理 備考指導(dǎo)

更多

  • 考試題庫(kù)
  • 模擬試題
  • 歷年真題
  • 會(huì)計(jì)考試
  • 建筑工程
  • 職業(yè)資格
  • 醫(yī)藥考試
  • 外語(yǔ)考試
  • 學(xué)歷考試
乐平市| 石门县| 诸暨市| 宽城| 石台县| 大冶市| 神木县| 怀化市| 长垣县| 留坝县| 华坪县| 扎囊县| 交口县| 永泰县| 恭城| 铁力市| 浦江县| 英超| 修文县| 都昌县| 武义县| 新民市| 兰西县| 康马县| 垣曲县| 安平县| 清镇市| 泾源县| 长兴县| 湘潭市| 富源县| 延寿县| 竹溪县| 南木林县| 西乌珠穆沁旗| 无锡市| 抚顺县| 宜昌市| 武山县| 赤水市| 新源县|