![](https://img.examw.com/index/logo.png)
上海市教育考試院自學考試公共基礎課程日語(二)(00016) 自學考試大綱
上海市高等教育自學考試委員會組編
2019年版
、、課程性質及其設置的目的和要求
一、本課程的性質與設置的目的
“日語(二)”是高等教育自學考試設置的公共基礎課。設置該課程的目的是使學生能夠比較熟練地掌握基礎日語的語法知識,掌握一定的詞匯量,從而具有初步的聽、說、讀、寫的能力,能夠閱讀和翻譯相關專業(yè)的一般日語書刊和資料。并且為進一步提高日語水平打下較好的日語語言基礎。為此,本課程的考試主要考察學生的基礎日語語言知識,同時也適當地考核學生運用日語的能力。
二、本課程的基本要求
1、語音
要求掌握日語假名的發(fā)音方法,能正確地拼讀單詞,比較流暢地朗讀與所學課文程度相近的課外文章,語音、語調基本正確。
2、詞匯
要求掌握4000個單詞左右(參見《新編日語—重排本》1-3冊詞匯表),并熟練掌握和運用其中的2500個。能做到同等程度文章的日漢互譯,以日譯漢為主。能夠正確識別單詞的詞類,選擇詞義。對于其中的基本詞匯要了解詞的多義性以及詞性的轉化。
3、語法
要求掌握基礎日語的詞法、句法知識。重點掌握用言(動詞、形容詞,形容動詞及助動詞)的活用形,常用單詞的不同形態(tài),以及單詞或詞組在句子中所充當的句子成分。掌握簡單的句法和一些常用句型。(參見《新編日語—重排本》1-3冊目錄中的語法條目)
4、閱讀能力
通過課文學習和閱讀理解練習,掌握一定的閱讀能力,能根據句法,抓住關鍵詞匯,領會段落的大意。能夠閱讀與自學教材最后一冊課文難易度相當的一般題材的文章,理解正確,閱讀速度為每小時1000個字。
5、筆譯能力
借助工具書,能夠將與自學教材最后一冊課文難易度相當的日語原著譯成漢語,要求速度為每小時500個字,譯文正確通順。
Ⅱ、課程內容與考核目標
一、學習目的和要求
通過《新編日語—重排本》1-3冊的學習,要求學生掌握4000個單詞左右(參見《新編日語—重排本》1-3冊詞匯表),并熟練掌握和運用其中的2500個重要的基本詞匯。
此外,要求學生掌握基礎日語的詞法、句法知識。重點掌握用言(動詞、形容詞,形容動詞及助動詞)的活用形,常用單詞的不同形態(tài),以及單詞或詞組在句子中所充當的句子成分。掌握簡單的句法和一些常用句型。
通過課文學習和閱讀理解練習,要求學生掌握一定的閱讀能力,能根據句法,抓住關鍵詞匯,領會段落的大意,能夠閱讀與《新編日語—重排本》第3冊難易度相當的一般題材的文章,理解正確,閱讀速度為每小時1000個字。并能借助工具書,將與自學教材最后一冊課文難易度相當的日語原著譯成漢語,要求速度為每小時500個字,譯文正確通順。
二、課程內容
本課程使用的教材是《新編日語—重排本》1-3冊,包括日語語音、文字、詞匯、語法、句型、功能意念等方面的內容。題材以學校、家庭、社會為主,同時兼顧日本文化、風俗習慣等方面的內容。體裁除會話和短文之外,還有少量的書信。
每課中的本文是主題內容,供朗讀練習和連貫敘述用。會話是根據本文展開的連貫性的對話,用于聽說訓練。應用文除了一部分介紹日本的自然和文化之外,大多數與每課主題內容相關而又對立成篇,題材廣泛,目的是通過閱讀和理解,提高學生的讀寫能力。各課練習包括機械練習和活用練習,既可作為課堂教學的補充,又可作為課外作業(yè)。此外各單元后面有『學習之窗』,補充某些有關的日語知識。
本課程的目的在于通過日積月累地學習,提高學生的日語聽說讀寫和口語交際能力。
三、考核知識點和考核要求
(一)語音
1、了解元音和輔音。
2、掌握并區(qū)別清音、濁音、半濁音的正確發(fā)音。
3、掌握撥音、促音、長音的正確發(fā)音。
4、掌握并區(qū)別拗音、拗長音的正確發(fā)音。
5、朗讀單詞或句子時語音、語調基本正確。
(二)詞匯
1、要求熟練掌握2500個左右的詞匯,以日常生活中常見詞匯以及記敘文、說明文、科普文中常見的詞匯為主。
2、注意掌握常用詞匯的詞義和主要用法。
3、了解并掌握詞的多義性和詞性的轉化。
(三)語法
A 詞法
1、名詞:固有名詞、普通名詞
2、代詞:人稱代詞、指示代詞
3、數詞:基數詞、序數詞、日期的表示法、時刻的表示法、年齡的表示法、人數的表示法
4、動詞:五段動詞、一段動詞、サ行變格動詞、カ行變格動詞的活用形及接續(xù)法、敬語動詞、授受動詞的活用形及用法
5、形容詞的活用形及接續(xù)法
6、形容動詞的活用形及接續(xù)法
7、助動詞:被動助動詞、可能助動詞、敬語助動詞、自發(fā)助動詞「れる、られる」、使役助動詞「せる、させる」、斷定(判斷)助動詞「だ、です」、否定助動詞「ない、ぬ」、過去助動詞「た」、推量助動詞「う、よう、まい、らしい、べし」、希望助動詞「たい、たがる」、比況助動詞「ようだ」、樣態(tài)助動詞「そうだ」、傳聞助動詞「そうだ」、敬體助動詞「ます」的活用形及接續(xù)法
8、連體詞「こそあど」的用法
9、副詞:情態(tài)副詞、程度副詞、敘述副詞的用法
10、助詞的用法:
格助詞「が、の、を、に、で、へ、と、から、より」
提示助詞「は、も、こそ、でも、さえ、しか」
并列助詞「と、や、か、とか」
接續(xù)助詞「たり、て、し、ながら、ば、と、から、ので、ても・でも、が、けれども・けど・けれど、のに、ところが、つつ、だって、ものの」
副助詞「ずつ、なんか、なんて、ばかり、だけ、ほど、くらい・ぐらい、など、まで、か」
終助詞「か、ね、よ、ぞ、さ、なあ、かな、わ、の、もの、かい、かしら、っけ、な」
11、接續(xù)詞的用法:
表示并列、累加的接續(xù)詞;表示選擇的接續(xù)詞;表示順接的接續(xù)詞;表示逆接的接續(xù)詞;表示轉換話題的接續(xù)詞
12、感嘆詞的用法:表示感嘆、呼喚、回答的感嘆詞
13、接頭詞「より、まる」的用法;接尾詞「ごろ、さ、らしい、ぶり、手、的、げ、中、済み、向け、がる、ざわり、加減、っぽい、がましい」的用法
14、形式名詞「こと、もの、の、うち、はず」的用法
15、補助動詞「いる、ある、いく、くる、おく、しまう、みる、やる、あげる、くれる、くださる、もらう、いただく」的用法
B 句法
1、句子成分:句子的基本成分(主語、謂語、賓語、補語、定語、狀語)和句子的特殊成分(提示語、獨立語、接續(xù)語、同位語、對象語)
2、句子種類:按謂語的構成分為(判斷句、存在句、描寫句、敘述句);按句子的作用分為(陳述句、疑問句、祈使句、感嘆句);按句子的單位分為(單句、主從復句、并列復句)
Ⅲ、有關說明與實施要求
一、使用教材與主要參考書目
1、指定教材:
《新編日語》第一冊(重排本),周平,陳小芬編著,上海外語教育出版社,2015年(2018重印)
《新編日語》第二冊(重排本),周平,陳小芬編著.-2版,上海外語教育出版社,2015年(2018重印)
《新編日語》第三冊(重排本),周平,陳小芬編著,上海外語教育出版社,2015年
2、參考教材
《新編日語語法教程》,皮細庚編著,上海外語教育出版社,2011年8月版
二、自學方法指導
1、自學為主,輔導課時有限,課后必須多花時間學習。
2、使用本考試大綱指定的學習教材和參考教科書。
3、外語學習的重點是記憶和理解,因此每次輔導課后都要反復練習,掌握每課的詞匯、語法和句型。
4、盡量多朗讀課文,以便記憶和加深對日語的理解。
5、認真做好課后的練習。
6、上課要積極認真地參與,有問題及時提出,不要等到考前才解決不懂的要點。
7、外語學習是一個漸進的過程,是逐步積累知識的過程,想要達到本考綱的要求,不可能依靠考前短時間的努力。
三、對社會助學的要求
1、社會助學是高等教育自學考試的重要組成部分。社會助學機構應根據本考試大綱規(guī)定的考核內容和考核要求,認真鉆研考綱指定的教材和參考教科書,理解和掌握教材的基本內容,對自學者進行切實有效的輔導。同時,要幫助考生熟悉和掌握考綱規(guī)定的學習要點,盡快提高他們對本課程內容的理解和運用能力。
2、鼓勵自學者認真做好課后的所有練習,包括書面和口頭作業(yè),并以課堂講解的方式對練習中出現(xiàn)的錯誤進行分析,以加深對日語中的一些基本語法規(guī)則的理解。
四、關于命題考試的若干規(guī)定
1、覆蓋面與重點章節(jié)
本課程的命題考試,應根據本考綱規(guī)定的課程內容和考核目標,來確定考試范圍和考核要求,不要任意擴大或縮小考試范圍,或提高或降低考核要求。本考綱中所規(guī)定的考核要求中各知識點都是考試的內容,要求試題覆蓋到三本指定的教材,適當突出重點內容。
2、試卷能力層次比例
本課程試卷對能力層次的要求應結構合理,分值安排比例如下,其中識記占20%,領會占30%,簡單應用占30%,綜合應用占20%。
3、試卷難易比例
試卷的難易度也應合理安排,試題難度分為易、較易、較難、難四個檔次,其中分值安排比例如下,易占30%,較易占30%,較難占25%,難占15%。
4、考試題型
考試題型主要有:填寫助詞、選擇題、閱讀理解、寫出劃線部分漢字的假名、寫出劃線部分漢字、將外來語譯成中文或將中文譯為外來語、將日文譯成中文、將中文譯成日文
5、考試形式、考試時間
本課程的考試形式為閉卷考試,考試時間為150分鐘,滿分為100分。
附錄:題型舉例
題型一、
填寫助詞:在每小題列出的備選項中只有一項是符合題目要求的,請將其選出。
1. ここ( )まっすぐ行くと駅の前に出ます。
A. で B. を
C. に D. へ
2. 大學を出て旅行社( )勤めています。
A. で B.の
C. に D.へ
3. この町は交通が不便( )ため、バイクを利用する人が多い。
A. な B. だ
C. の D. ん
4. バスが込みますから、ときどき朝の授業(yè)( )遅れます。
A. に B.が
C. で D.と
5. 來年この建物を図書館( )するそうです。
A.で B. が
C.に D. を
6. そのジュースは変な味( )するので、飲まないでください。
A. を B. で
C. と D. が
7. 酒が好きな人が必ずしも酒( )強いとは限りません。
A. が B. も
C. に D. の
8. 私の知っているところ( )あの人は結婚していない。
A.では B.を
C. へ D.に
9. テニスは田中さんのクラスで誰( )一番上手ですか。
A. は B.が
C. か D.と
10.約束があったこと( )気付いて、すぐ出かけました。
A.に B.と
C.を D.の
題型二、
選擇題:在每小題列出的備選項中只有一項是符合題目要求的,請將其選出。
1. 出かけ( )とした時、友達が來ました。
A. ろう B. る
C. よう D. たい
2.ノルウェイの森は村上春樹( )書かれた。
A. によって B. によると
C. について D. において
3.どこへも行かないで、ここで( )していてください。
A. ぞっと B.ほっと
C. じっと D.そっと
4.學歴がない( )、いい會社に就職できない。
A. ばかりに B.ばかりで
C. だけで D.ほど
5.夜遅くまでお客さんに( )勉強できませんでした。
A. いて B.いさせて
C. いれて D.いられて
6.日本語の勉強は大変ですけど、これからもがんばって勉強して( )つもりです。
A. いく B.くる
C. きた D.おく
7.あの人とは一度どこかであった( )気がします。
A.そうな B.そうに
C.ような D.ように
8.慣れるまでだいぶ時間が( )でしょう。
A.つかう B.つかった
C. かかった D.つく
9.急にお腹がひどく痛み出して母を心配( )ました。
A.らせ B.られ
C.され D.させ
10.私は今司會の先生から紹介して( )鈴木です。
A. くれた B.くださった
C. さしあげた D.いただいた
11.彼は毎日何も( )ずに遊んでばかりいます。
A. し B.せ
C. さ D.する
12.田中先生のご指導の( )研究を続けております。
A.もとに B.もとで
C.したに D.したで
13.私は言う( )ことを言っただけです。
A. べく B. べし
C. だけ D. べき
14.渋谷などは若者の買い物や娯楽の町( )栄えています。
A.にする B.とする
C.として D.にして
15.子供の頃、よくこの川で泳いだ( )だ。
A. こと B.ほど
C. もの D.だけ
題型三、
閱讀理解1:請閱讀下列文章,并回答問題。 從A~D中選出你認為最合適的一項。
私の町では、月曜日と木曜日に「もえるごみ」を出すことができます!袱猡à毪搐摺工 スーパーで くれる袋や包裝紙、それに肉や卵のパックなどのことです。
「もえるごみ」を減らすために、田中君の家では、スーパーやコンビニへ買い物に行くとき、買い物ぶくろを持っていって、店の袋はもらわないそうです。私もデパートで何か買ったとき、店員に「つつまなくてもいいです!工妊预盲皮い蓼。
「もえないごみ」は水曜日にだけ出すことができます!袱猡à胜い搐摺工摔峡栅兢浃婴螭胜嗓ⅳ辘蓼埂¥饯欷椁瞎訾钎辚单ぅ毪筏、もう一度使うことができます。それで、きれいに洗って、分けて出さなくてはいけません。
ごみは捨ててしまえばごみですが、リサイクルすればりっぱな資源になります。
1.この人の町では週に何回ごみを出すことができますか。
A. 2回 B.3回
C. 4回 D.5回
2.「もえるごみ」をへらすために、田中君はどんなことをしていますか。
A.買い物に行く時、家から袋を持っていって、店の袋をもらいません。
B.「もえるごみ」を自分の家でもやしたりしています。
C. あまりたくさん買い物をしません。
D. 決まった日にごみを出します。
3.「もえないごみ」はどれですか。
A.肉 B. 空き缶
C.卵のパック D. 買い物ぶくろ
4.正しいのはどれですか。
A.びんや空き缶などのごみは再生して利用することができます。
B.この町ではびんや空き缶などのごみは肉のパックと同じごみ箱に捨ててもかまいません。
C.この町では火曜日ガラスなどのごみを出すことができます。
D.この人はびんや空き缶などのごみをきれいに洗って自分の家で使います。
閱讀理解2:請閱讀下列文章,并用日語回答問題。
一般に、西洋人と日本人との間のおみやげ感覚にはずれがあるといわれる。西洋人はおみやげをもらうと、その場ですぐ中身を開けてみる。それがまた當然のエチケットとされている。ところが日本では、そんなことをしたら失禮になる。経験の共有がおみやげの精神なのだから、おみやげは持って帰って相手に與えることそれ自身に意味があるので、中身は第二義なのだ。おみやげをもらうことがうれしいのであって、どんなものをおみやげにもらったかは従になる。つまり、日本人がおみやげの持つ象徴的な意味を重視するのに対し、西洋人はおみやげの中身という実質性を尊重する。
1.おみやげはどんなものですか。
2.日本人はおみやげの中身よりもっと大事にしているものは何ですか。
題型四、
寫出下列劃線部分漢字的假名:
1.輸出 2.苦労 3.関心 4.遅刻 5.実物
6.訪ねる 7.驚く 8.苦手 9.斷る 10.親しい
題型五、
寫出下列劃線部分的漢字:
1.問題用紙を出さない人はさいてんしません。
2.私は以前から日本文化にきょうみを持っている。
3.子供たちがさわがしく遊んでいます。
4.実生活にやくだつものをたくさん勉強したいです。
5.一度帰國しましたが、また中國にもどりました。
題型六、
將下列外來語譯成中文,或將中文譯為外來語:
1.コントロール 2.ラッシュ 3.マナー 4.アイディア
5.サンドイッチ 6.問卷調查 7.首位、前頭 8.葡萄酒
9. 期刊 10.象征
題型七、
請將下列日文譯成中文:
1.あぶらっこいものを食べ過ぎたせいか、お腹が痛くなりました。
2.仕事が終わったら、お茶でも飲みに行きましょう。
3.大してうまくもないのに、得意になって歌っています。
4.日本人と付き合っているうちに日本語ができるようになりました。
5.北京で撮った寫真を見るたびに、北京での楽しい毎日が思い出されます。
題型八、
請將下列中文譯成日文:
1.天一冷,早上就變得起不來了。(~なくなる)
2.昨天洗盤子時,我手一滑把盤子給打碎了。(~てしまう)
3.只要作業(yè)做好了,可以去玩。(~さえ)
4.要成為翻譯就要在會話上下功夫。(~には)
5.我拼命地寫,想在星期六交學習報告。(~ように)
附答案:
題型一、
填寫助詞:在每小題列出的備選項中只有一項是符合題目要求的,請將其選出。
1. B 2. C 3. A 4. A 5.C 6.D 7.C 8.A 9.B 10.A
題型二、
選擇題:在每小題列出的備選項中只有一項是符合題目要求的,請將其選出。
1.C 2.A 3.C 4.A 5.D 6.A 7.C 8.C 9.D 10.D
11.B 12.A 13.D 14.C 15.C
題型三、
閱讀理解1:請閱讀下列文章,并回答問題。 從A~D中選出你認為最合適的一項。
1. B 2. A 3. B 4. A
閱讀理解2:請閱讀下列文章,并用日語回答問題。
1. 旅行先や外出先から家などへ持って帰るその土地の産物である。
2.日本人はおみやげの中身よりおみやげをもらうということをもっと大事にしています。
題型四、
寫出下列劃線部分漢字的假名:
1.ゆしゅつ 2.くろう 3.かんしん 4.ちこく
5.じつぶつ 6. たず 7.おどろ 8.にがて
9. ことわ 10.した
題型五、
寫出下列劃線部分的漢字:
1.採點 2.興味 3.騒 4.役立 5.戻
題型六、
將下列外來語譯成中文,或將中文譯為外來語:
1.控制、操縱 2. 高峰時間 3.禮節(jié)、儀態(tài)
4.主意、別出心裁 5.三明治 6.アンケート
7.トップ 8.ワイン 9.ジャーナル 10.シンボル
題型七、
請將下列日文譯成中文:(參考)
1. 也許是油膩的東西吃太多了,所以鬧肚子疼。
2. 工作完了一起去喝茶好嗎?
3. 唱得并不怎么好,可是還是非常得意地唱著。
4. 在和日本人接觸中學會了日語。
5. 每次看到在北京拍的照片,都會情不自禁地想起在北京度過的愉快日子。
題型八、
請將下列中文譯成日文:
1.寒くなると、朝早く起きることができなくなりました。
2.昨日お皿を洗っていた時、手が滑ってお皿を割ってしまいました。
3.宿題さえできたら遊びに行ってもいいですよ。
4.通訳になるには、會話に力を入れなければなりません。
5.土曜日にレポートを出すように一生懸命に書いています。